つーる ど 日常茶飯事

自分軸な自転車や趣味のログ。

春だからプチDIYしてみた②

春の陽気に誘われて

階下に新入社員のようなフレッシュな方がお引越しされてきました。

高校生か大学生かとわからないけれど、それぐらいフレッシュな女の子。

そんな季節なんだなあと私は不要品を搬出し、彼女は荷物を搬入するためなんどもすれ違う。

f:id:tamutamu83:20180402231610j:image

春だなぁ。

 

前前前世ではなく前前前回は、不要品搬出でプレハブ倉庫まで手を出せるようになってきました。

ここを片付けて自転車を一台収納できたら部屋が広くなります。一旦ゴールをそこに決めて片付けていきます。

片付けが進むとこだわり出してくる

隙間が空いてくると風通しが良くなり、ここをもうちょっとお手入れしてみようかなという気分になってきます。

片付けと同時進行で快適さと趣味を取り入れていきます。

前回はお化け屋敷のようだったボロボロの障子をゆめかわ❤️スタイルに張り替えました。

f:id:tamutamu83:20180402232022j:image

障子張り替えと来たら次は襖も取手周りがボロボロになっているので張り替えたいのですが、さすがに未経験ゾーンで難しそう。

手順を調べてみたりしたのですが、まだ経験が少ないので自信がありません。

なので襖よりは初心者向けレベルのDIY【クッションフロアシートで床リメイク】をやっていこうと思います。

施工場所は玄関

玄関の土間っぽいコンクリート打ちの部分。

f:id:tamutamu83:20180402232258j:image

ゴミ出し前夜に玄関に出すのですが、絶対汁漏れたよね〜と想像してしまうようなシミがあります。

デッキブラシでゴシゴシすればきれいになるかもしれませんが、簡単に拭き掃除でいつもきれいに保ちたいです。

故意に覗いたわけではありませんが、新しく越してきた方の玄関はクッションフロアが敷いてありました。

この建物は社宅ということもあり、現状居抜き渡しのような面があります。歴史が刻まれ続けているのです。

きっと以前の住人が貼ったのでしょう。

余談ですが、うちも越してきた時に内装をリフォームしました。壁と天井を綺麗にして、カーテンレールを付け替えて、シーリングライトに変更しました。

和室を洋室化するイメージです。

そんな感じの延長で玄関も洋っぽくありたいと思います。

 

資材調達

今回はAmazonを活用しました。

ロッコタイル風のデザインが好きなのできっと素敵に違いないと期待しています。

 

 

ニトムズ クッションフロア用両面テープ No.539 50mm×20m J0870

ニトムズ クッションフロア用両面テープ No.539 50mm×20m J0870

 

シートを固定するためのテープです。

果たしてコンクリート打ちに直接テープで貼る施工方法が正解なのかどうか、それすらわからないまま始めていきます。

材料の準備費用

クッションフロア 1,197円

クッションフロア用両面テープ 1,035円

合計金額 2,235円のDIYです。

 

寸法を測る

だいたい90cm×90cmくらい。アバウトです。

購入したクッションフロアが180cm×100cmなので足りるでしょう。

この考え方だから寸法ミスが出やすいのですが気にしません。

 

資材が届きました

f:id:tamutamu83:20180405105240j:image

1000円以上するテープってけっこう高いなーと思いましたが、ニッチな用途だからしょうがないですね。大海の広さを知る。

そしてこちら。

f:id:tamutamu83:20180406083602j:image

長い。

180cm×100cmだから当然長いです。雑な採寸で、180cmなら余裕で足りるっしょと注文しましたが足りるどころではありません。

しかし幅寸法180cmはデフォルトで、長さのみ1m単位で注文ですから仕方ありません。

いい感じに余ったらトイレの床もDIYしてみようかなという欲がでます。しかし、まずは初志貫徹で玄関をきれいにしていきます。

作業手順

①掃除

土間に直で貼り付けていくつもりなので、なるべく砂やゴミがないようにしていきます。

何度掃き掃除しても砂っぽいですが、ある程度諦めて進めていきます。

②改めての採寸

実寸よりちょっと大きめにカットして、余分な部分を切り落としていくという方法です。

f:id:tamutamu83:20180406092300j:image

間口、約82cm

f:id:tamutamu83:20180406092416j:image

奥行き、約88cm

イメージ的にはクッションフロアをちょうど半分にカットすれば良い感じになりそうです。

③クッションフロアの裁断

実際にクッションフロアを半分にカットしていきます。

f:id:tamutamu83:20180406093730j:image

カットする時のガイドラインになりそうな正方形ラインがデザインされているので、これをガイドにしてハサミで切っていきます。

f:id:tamutamu83:20180406120831j:image

本当はカッターの方がいいと思いますが、作業スペースは先日の障子張り替えの際【障子一枚分】しかないことがわかりましたのでちんまりとやっていきます。

④床に置いてサイズ合わせ

f:id:tamutamu83:20180406120719j:image

半分にカットしたもの、90cm×100cmです。かなり幅が大きいです。これをカットしていきます。

f:id:tamutamu83:20180406120818j:image

ここをカットします。

f:id:tamutamu83:20180406120909j:image

細かい作業が苦手なので大変でした。こんな感じで固着していこうと思います。

⑤両面テープを地面に貼る

f:id:tamutamu83:20180406121016j:image

四隅に養生テープを念のため(何のため?)貼り、そこに向かって両面テープをぐるりと貼っていきます。

f:id:tamutamu83:20180406121109j:image

こんな感じ。

剥離紙を剥がしてクッションフロアを貼り付けていきます。凸凹をなくすためにローラーがあるといいようですが、フリーハンド&障子張り替えの金属定規で押さえていきます。

⑥完成

f:id:tamutamu83:20180406121302j:image

f:id:tamutamu83:20180406121312j:image

想像していたよりうまくできました。

所要時間こちらも1時間程で出来上がりました。

さらに問題が発覚

玄関にクッションフロアが貼られてよい気分になりつつ、新たな問題が発覚しました。

f:id:tamutamu83:20180406121426j:image

f:id:tamutamu83:20180406121436j:image

玄関のあがり框がぼろぼろです。引っ越してきた時からそうだったのですが、大きなマットをひいて隠していたのを忘れていました。

あがり框のDIYとなるとけっこう大がかりな気がします。しかし、玄関は家の顔ですからコツコツと快適にしていくには避けて通れません。

 

知識がないのでまたしばらくは框について調べて、どのようにDIYしていくか決めていこうと思います。

 

とりあえず玄関リフォーム完成です!やったー!╰(*´︶`*)╯♡