つーる ど 日常茶飯事

自分軸な自転車や趣味のログ。

プチDIYしてみた〜余り資材活用篇〜

プチDIY、修繕資材の余りが正直邪魔

キッチンシンク周りにデザインシート張り、障子張り替え、網戸張り替え、玄関の土間にクッションフロア張りと少しずつやってきましたが、失敗することを想定して資材購入しているため微妙に余っています。

性格がせっかちなのでさっさとスッキリさせたいのですが、残量が微妙でしばらく放置していました。

計画を寝かせていたら突然思い立ったので、宣言通りトイレの床にクッションフロアを貼ることにしました。

トイレのbefore

トイレも築40年を越しているとなると酷いもんです。

タイル張りが寒いのでジョイントマットを敷いていましたが、それをとっぱらってすっぴん状態がこちら。

f:id:tamutamu83:20180416154126j:image

なんかうっかり右下につま先見えてますけど。

左下の排水口に向かって若干の傾斜があります。

f:id:tamutamu83:20180416154236j:image

配管むき出しの構造で、タンク側の配管は青サビが出ています。

タンクは蓋がぶつかるのか青いクッションみたいなシートが貼ってあります。以前の住人の方がやったものです。そしてタオルをかけていたのか謎のフックも以前の住人の方が設置したものです。

掃除もしにくくてリフォームしたいのですが、便器交換込みでのフルリフォームは、特殊形状ということもありおそらく最低でも30万円程かかるのではないでしょうか。

DIYの度に言っていますが、家族が増えていつ引っ越すかわからないのでさすがに30万円のリフォームをするわけにはいきません。

トイレは端材をフル活用してできるだけキレイにしていきます。

材料

●モロッカンタイル柄クッションフロア…玄関施工余り資材、約90cm×100cmと切れ端

●クッションフロア用両面テープ

●はさみ

●障子張り替えセットの金属定規(有能)

●カッター

さっそく施工開始

まず、90cm×100cmのシートを広い方に合わせて敷き詰める。

普通?は新聞紙などで型紙を取ってから、その型に合わせてクッションフロアを裁断し施工していくようですが今回は端材使用のためダイレクトエントリーしていきますよ。

f:id:tamutamu83:20180416154918j:image

便器の付け根の部分は切り込みを入れてフィットさせ位置を合わせる。

f:id:tamutamu83:20180416155123j:image

雑ですがこんな感じです。

f:id:tamutamu83:20180416155202j:image

横が幅余りしているので切っていきますが、接着してからでないとずれてしまうのでテープで固着させつつ切っていきます。

f:id:tamutamu83:20180416155257j:image

今回も玄関同様地面に両面テープを直貼り施工です。

f:id:tamutamu83:20180416155347j:image

障子張り替えの金属定規で押さえながら余分な部分をカット。一部カットしすぎてしまいましたが、素人なのでご愛嬌ということで目をつぶっていきます。

大雑把に広い部分を固定したので便器の付け根をカットしていきます。

便器の付け根にも両面テープを貼ってしっかりクッションフロアがずれないように固定し、ギリギリのところをカットしていきます。

f:id:tamutamu83:20180416155633j:image

スマホカメラが定規に写っていますね。

f:id:tamutamu83:20180416155709j:image

カットできました。こんな感じ。多少下手くそですが全てご愛嬌で片付けていきます。

さて、ここで問題なのですが

クッションフロアの量が足りません。あと1/3量程必要です。

あるのは端材のみです。

しかし、安心してください

このクッションフロアはタイル柄になっているので、シートもタイルのようにバラバラにして組み合わせて貼り付ければいいのです。

f:id:tamutamu83:20180416155759j:image

タイルの目に合わせてチョキチョキ…

f:id:tamutamu83:20180416160032j:image

切ったものをこのように柄に合わせて貼り付けていきます。

あれ…なんかこれ既視感がある…。

 

あ、名探偵の孫の事件トリックだ!

f:id:tamutamu83:20180416160311j:image

これすごい好きなんですよね。

アニメ《グリザイアの楽園》エンジェリックハウル絡みのところもこのトリックを思い出しました。

にんじんと死体のやつですね。

異人館村のバラバラ死体トリックばりに、少ないクッションフロアを有効活用してどんどん貼り付けていきます。

やはり切り口がそれぞれの味を出しているハンドメイドなのでズレてきますが、デザインの妙によってまったく気になりません。

完成しました。

手前の広いスペース。ばっと広い部分に一枚で貼るのは慣れました。

f:id:tamutamu83:20180416160511j:image

タンク下はこんな感じ。

f:id:tamutamu83:20180416161118j:image

全て切り貼り施工。柄の特性をうまく利用できました。

f:id:tamutamu83:20180416161319j:image

向かって左側の配管の所は難しかったので放棄しました。

余り資材はこれだけ。

はい。余り。

f:id:tamutamu83:20180416161657j:image

タイル一枚分です。本気出したらこの一枚を使って配管周りも施工できるはずです。

当然ですが、余り資材を流用しているので今回の施工費用は0円です。

掃除などなど

f:id:tamutamu83:20180416161851j:image

良く見ると壁タイルも汚れがあります。こちらは両面テープの剥がし残りのような汚れ。

こういった壁タイルの汚れを除光液で落としていきます。

何より爪が汚い。暇さえあれば掃除や片付けをずーっとやっているので、万年手が汚い状態です。ケアしても手がいつも荒れているので、お年寄りの方から働き者の嫁の手だとよく言われます。昭和か。

謎のフック×2も剥がしました。

疲れたので掃除は気がついた時にせこせこと細かくやっていくことにします。

おかげさまで床貼りして日々の掃除がしやすくなりました。

蛇足と思いたくはないがおまけ施工

インテリアシートもたくさん余っていたので配管に貼り付けることにしました。

ここを

f:id:tamutamu83:20180416162108j:image

こう。

f:id:tamutamu83:20180416162119j:image

蛇足感がすごい。

ほっこりカフェ風ランダムウッドはモロッカンタイルに全く合わない。

それどころか良さを殺してさえいる。

まあ、いいでしょう。全部愛嬌で流していきますよ。ご察しの通り、私は魚座A型女です。

そして、便器に座って向かって右前に置いてあった収納棚を配管の上に乗せてみた。

床のクッションフロアが抜けている部分から目を逸らさせるためにだ。

若干迷走しているのは否めないが、まあよしとしよう。

f:id:tamutamu83:20180416165432j:image

転がっていたトイレの音消しもタンクに設置してみました。

付属の両面テープが劣化して土台がくっつかなくなっていたのを、クッションフロア用の両面テープ(強い)に貼り直してくっつけてみました。

今のところOKです。

予算があればだが、便座も買い替えたい(切実)

 

こういうのを取り付けてさらにキレイにしたいものです。

おそらくシンプルな便座のみだったら、15,000円もあれば十分購入できますから壊れるのも時間の問題ということで検討していきたいと思います。

こちらもDIYと修繕の中間みたいな、ほとんどハウスリフォームの領域に入ってきました。

次のDIYプラン

やりたい事はまだまだ色々あります。実現するかどうかはさておきのプランは以下です。

●トイレの扉をペンキ塗り

●トイレの壁にペンキを塗るor漆喰を塗るor壁紙(クロス)を貼る

●浴室の壁にペンキを塗るor漆喰を塗る

●ベランダをテラス化してハンモックを設置

●玄関の靴箱を撤去し、木材と突っ張りジョイントでオリジナル玄関収納作り

etc…

今のところのやってみたいこと一覧です。

玄関収納を作るというと、木材を買ってきたりインパクトやネジなどの細かい資材、ノコギリなどのやや本格的なDIY用道具が必要になってきます。

出来上がりを想像してみるのはとても楽しいです。

現実的なところを言うと、寝室の照明が気に入らないのでちょっと手を加えてみたいと思っています。

そんな理由から、次回はおそらく照明のリメイクです。