つーる ど 日常茶飯事

自分軸な自転車や趣味のログ。

GIANTのEバイクを子乗せ自転車に改造したい

GIANTから新型Eバイクが発売された!

ESCAPE RX-E+

f:id:tamutamu83:20181210153313j:image

税抜 280,000円

 

試乗会には当然行けませんでしたが、8ヶ月目の終わり頃たまたま近くに行く用事があったので久しぶりにジャイアントストアへ行ってきました。

ニューモデルの自転車がたくさんあって、見れば何台でもロードバイク欲しいです。

置くところなさすぎて早急にも引っ越ししなきゃ…っていうレベルです。そもそも私だけで自転車4台所有、夫が自転車2台にバイク1台、車は各1台ずつ所有…典型的郊外型(田舎)ライフスタイルなもので。

自分の愛車が1番発想でとにかくGIANTのTCRが大好きなのですが、実は密かに興味があるのはPROPEL。

現実予算的にPROPEL advanced2が気になっています。プロペルのラインって全部高い。お値段以上のジャイアントだとわかっていても、20万円超えの完成車に震えを感じる超庶民の私です。やっぱり単純にポンと20万円以上出すっていうのはなかなかしんどいことです。

久々のプロショップに心踊る

本当はTCRのバイクメンテナンスもしたかったのですが、その時の用事が新たにやってきた例の乗用車の車検だったためついでに積んでくるということもできませんでした。

代車が軽自動車ってわかっていたし。

zwift用に完成車のホイールを酷使していて、けっこうガラガラうるさくなってしまったのでメンテナンスが必要なのですがどうせしばらく乗れないしメンテナンスも後回しで仕方ありません。

欲を言えばホイールの調整だけじゃなくてバイク自体もオーバーホールしたいけど、まだ3000kmも走ってないぐらいだからライトメンテナンスでいいかなぁ。

 

さてさて時期的にニューモデルも出尽くしているぐらいで、旧モデルのクリアランスが始まっていて店内は車体が少なくすっきりしていました。

そんな中でも売れ筋のクロスバイクシリーズのラインナップは充実していました。

ワクワク店内を見ているとスタッフさんが声をかけてくれました。

Eバイクの展示が見たいと伝えたところ、すでに他の店舗に回っているとのことでした。

そりゃそうよね。年明け発売だから全国回って予約受付けているPR車だもんなぁ。

しかもそれこそコンセプトが尖ってるからそんなホイホイ売れるもんでもなし。

 

そこで一応聞いてみた。

 

「このEバイクにキッズキャリアを乗せて子乗せ自転車に魔改造することは可能ですか?」(ママ

 

明らかに悪い相談です。

スポーツタイプのEバイクを子乗せ自転車にしたい

実はジャイアントストアに行く前にトレックストアへ行ってEバイクを見てきました。

f:id:tamutamu83:20181215074259j:image

Verve+

¥231,000(税抜)

価格で言うとトレックの方がお値打ちです。この上のグレードになると

f:id:tamutamu83:20181215074701j:image

Dual Sport+
¥352,000 (税抜)

ずいぶん高い。まあそんなもんなんでしょうけど。

ついでに参考に。

f:id:tamutamu83:20181215074849j:image

ヤマハ YPJ-ECメーカー希望小売価格
280,800円 [消費税8%含む]
(本体価格 260,000円)

ヤマハはスポーツEバイクのラインナップがたくさんある。

 

さて、オーソドックスな子乗せ自転車はこんな感じ。ヤマハ繋がりでヤマハから。

f:id:tamutamu83:20181215075334j:image

最近小径車が流行ってるので、子乗せ自転車も小径車がどうやらブーム。街中でよく見かけます。実際この小径モデルはむしろママよりパパが乗ってることも多いです。

f:id:tamutamu83:20181215075317j:image

キッズキャリアを外すと普通にシティライクなデザイン。

しかしママチャリの小径車って走行効率悪そうだし、アウトランク持ってるので小径のメリットデメリットはわかるつもりですが私にとっては見た目おしゃれ以外のメリットは感じないです。

多分楽なのは普通に従来のママチャリに電アシ付いたもの。やっぱりタイヤは大きい方が楽です。

結果的に魔改造はプロショップではやれるわけがない

当然プロショップで魔改造してくれるわけがないです。当たり前すぎて〜お前はアホなのか〜。

理由は片足スタンドだからバランスが取りにくいので危険ということです。

確かに。

んーじゃあスタンドを安定スタンドに付け替えたら魔改造できちゃうってことではないのか?と、思い立って重い荷物を乗せて走るランドナーのオーナーさんがどうしているか調べてみたところセンタースタンドを装備している方がちらほら見受けられました。

センタースタンドとは

二本の棒をフレームの真ん中に持ってきてバランスをとるように設置するスタンド。

どうやら積載する荷物が重ければ重いほど安定するらしくこれはいけるんちゃうか!!!!

f:id:tamutamu83:20190127064458j:image

サイクルベースあさひさんのブログからお借りしてきました。

いつもお世話になってます。アウトランクのメンテナンスそろそろなんですがそのうち行きます。母が←なんでもやらす妊婦は家庭内で治外法権

センタースタンドを付けたところで越えられない最大の障害に気がつく

スポーツタイプの自転車のフレームは上部が高めでストレートになっている事が多く、またがる時には片脚をガバッと上げて巻き上げる感じにペダルに足を乗せていきます。

子乗せキャリアを後部に設置したとすると、かなり脚を高く上げなくてはならず股関節が固い人には無理だしスカートを履いていたらパンツ丸見えだし物理的に乗るのが難しいのでは???

そもそも、使用したことないのでわからないんですが多分キャリアに子どもを乗せてから自分が乗りますよね。

子ども載せる→スタンドを上げる→自分が乗る→走り出すの過程を安全にクリアしないといけないのが1人乗りとは全然違います。

そもそもロードバイクにスタンド付けてないし。

ノーマル子乗せ自転車の場合

f:id:tamutamu83:20190127065140j:image

当然フレームが足を上げなくてもロングスカート履いていてもなんの苦労もしないで乗れる設計です。

ランドナーの場合

f:id:tamutamu83:20190127065616j:image

後部にキャリアスタンドを付けてバッグを装着したとて高さがないので、一般的なスポーツバイクと同様に脚を上げて乗る感じでいいと思います。

しかし、スポーツバイクに子乗せキャリアを乗せた場合はどうやって乗るの???

エンジンが付いているバイクで後部にコンテナを積んで旅をしている方をよく見かけますが、あれもどうやって乗ってるの?あれができたらもしかしてこの作戦もいけるんでないのかしら???

結論

普通に電アシの子乗せ自転車ノーマルタイプを選んでおいた方がよい…。

子を乗せなくなったらスポーツ系Eバイクとして利用できるじゃーんとか思ったらだめ。

やっぱり自転車は車と違って目的に特化しているから、目的別に持つ必要が出てきてしまう。

それでも車買うよりかは断然安いよ。

車を例えば軽自動車、乗用車、貨物用或いは大人数用(ワンボックスとか)とかで3台持ったりするとーーー実家は田舎で元大家族だからこんな感じに近いラインナップ…免許持ち2人で3台はもったいないようだけど必要なんだよなぁーーーー車体価格への投資だけでなく、車検代に自動車税とガソリン代などの維持費で半端ない。

自転車は税金ないしガソリンは全て己の体力。

ほぼプライスレスじゃん、はいむしろ買わないと損するよー。

こういう発想ね。

そもそも電アシいるんかな。電アシなくてもよくないかな。

それ以前の問題がある

どこかの記事で言及したか忘れましたが、私、実は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママチャリ乗れません。

ママチャリなんて大学の時に1〜2年乗ったっきり、その後スポーツバイクしか乗ってこなかったのでママチャリの重心の取り方が全くわかりません。

義実家に行った時にお義母さんのママチャリを何回か借りて乗った事がありますが、なんでイスに座るみたいに背中が真っ直ぐになっちゃうの?

サドルに座ったまま足が地面に着くの?

てかそもそもサドル位置低すぎん?

そんでスピード遅すぎて倒れそう危ない。

練習しなきゃ…。

そんな細い心配してる暇あったら、おむつ替えやら授乳の心配しときやって感じですね。

久々の自転車ネタで楽しかったです。

現実的にはエアバギーランで爆走もしくは、タイヤとサスペンションを改造して悪路でもダッシュできるベビーカーで走ってるか早歩きかのギリギリスピードでうろつくのが最初の移動系予想だと思われます。

シンプルに子を抱えて歩き回ってそうだけど、その場合は日焼け止めについて何がベストなのか考えていそうです。